虫歯かな?

こんにちは😃

お盆休みがあった人もなかった人も元気に過ごせていましたか?

ところで暑い夏の日には冷たいアイスに飲み物や食べ物などよく食べている気がします。

冷たいもので歯に痛みが起きるとき、知覚過敏だけでなく虫歯が原因かもしれません…。

 

虫歯はミュータンス菌という細菌=虫歯菌が原因で起こります。

お口の中に存在する虫歯菌が飲食物に含まれる糖分をエサとして歯垢(プラーク)を作ります。

プラークが歯の表面にくっつき、その中で虫歯菌が増殖し、酸を作り出すことでエナメル質や象牙質を溶かします。

最初は自覚症状がありませんが、進行すると穴が空いたり痛みを伴ったりします😖

虫歯のできやすさや進行度は人によって異なります。

歯にプラークが付いていると虫歯や歯周病の進行につながっていくので、毎日の歯磨きと定期的な歯のお掃除をすることがおすすめです🪥

いつまでもおいしく食べられるように歯の健康も守っていきたいですね😊

 

かしおか